支部活動

支部活動

水害・土砂災害に備えるためのガイドライン

ここ数年の間に、10年に1度と言われる自然災害が頻発するようになっています。これまでは地震による停電対策ばかりが話題になっていましたが、一方で高潮、洪水、土砂崩れといった、巨大な台風や、長時間に渡る豪雨などの水害に備える […]

支部からのお知らせ

令和2年度支部総会の報告

日本ALS協会神奈川県支部 令和2年度支部総会の報告 表決結果 正会員総数*1 132名(令和2年9月30日現在) 返信総数   66通、うち有効数64通 *1:神奈川県支部役員を除いた正会員数 議案別の賛成/反対 第1 […]

支部活動

首藤神奈川県副知事と懇談

神奈川県の黒岩知事・首藤副知事には、日頃よりALS患者の療養に関心を持っていただいています。 このたび、首藤副知事が神奈川県の CDO(チーフ・データ・オフィサー)に就任されました。マクロだけでなくミクロなデータも捉えて […]

支部活動

2019神奈川県支部総会のご報告

6月23日(日)の午後、神奈川県支部の年次総会を開催しました。 好天に恵まれたこともあり、60名を超える方々にご参加いただきました。神奈川県内の患者・家族・支援者はもちろんのこと、県外からの参加者もいらっしゃいました。 […]

支部からのお知らせ

神奈川県の黒岩知事、首藤副知事を表敬訪問

本部の橋本みさお相談役にご一緒をおねがいして、5月16日に黒岩神奈川県知事、首藤副知事を表敬訪問しました。 知事には今後も変わらずにALSをはじめとした難病患者・障害者・ご高齢の方へのご支援をいただく様にお願いして、 副 […]

支部活動

6/24 平成30年度神奈川県支部総会レポート

6月24日(日)午後に平成30年度神奈川県支部総会を開催しました。 国立精神・神経医療研究センター病院 寄本恵輔先生に「ALSに対するリハビリテーションの最新動向」というタイトルでご講演をいただきました。 医療というと投 […]

支部活動

5/18 神奈川県立保健福祉大学にて講義

横須賀の県立保健福祉大学の在宅看護学の授業にて、岸川紀美恵支部長が「在宅療養者とその家族の日常生活~ALS当事者の例~」というタイトルで特別講義をしました。 後半は横須賀在住のALS当事者ご家族にも協力いただいて透明文字 […]

支部活動

2018年度神奈川県支部総会のご案内

以下のとおり、平成30年度支部総会を開催しますのでお知らせします。 総会では、国立精神・神経医療研究センター病院の寄本先生によるリハビリについての講演がありますので、是非、ご参加ください。 日本ALS協会神奈川県支部総会 […]